購入する

arrows We2 M07

法人

製品
サポート

ビジネス利用に最適にカスタマイズされた端末「法人用端末」。
個人端末との違いをご紹介します。

詳しくはこちら
Long life
永く使えて安心
Strong
強くて安心
For business
法人利用に安心

Long life

永く使えて安心

購入時の電池もちが4年間続く
4,500mAhの大容量電池を採用※1※2

進化した大容量電池を採用。
Qnovo社と共同開発した独自技術により電池の劣化を抑え、4年後でも初期容量の80%を維持します。

最新OSへの更新を最大2回※3
セキュリティ更新のあんしんを最大4年※4お届け。

最新Android™ OSへのアップデートを最大2回まで※3提供します。
これにより購入後も最新モデルと同様の利用体験が可能に。
さらに、セキュリティの脆弱性や問題に対して、最長4年間※4に渡ってセキュリティ更新をサポートさらに、販売終了から3年間の修理サポートも対応しているので、あんしんして永くお使いになれます。

Strong

強くて安心

防水・防塵※5
画面割れに強い安心の耐落下性能

環境に配慮しながら、防水性能(IPX5/IPX8)、防塵性能(IP6X)※5に加え、落下・振動・衝撃など、厳しい評価基準をクリア。
屋内外問わず手荒に扱われることも多い業務の現場において安心してご利用になれます。

IPX5/IPX8、IP6Xとは以下のような防水、防塵試験を行なっています。

防水試験

内径6.3mmの注水ノズルを使用し、約3mの距離から12.5L/分の水を最低3分間注水する条件であるゆる方向から噴射(IPX5 相当)。

常温で水道水の水深1.5mのところに沈め、約30分間放置(IPX8 相当)。

防塵試験

直径75μm 以下の塵埃(じんあい)が入った装置にスマートフォンを8時間入れてかくはん(IP6X 相当)。

米国国防総省調達基準である
MIL規格※723項目準拠

炎天下や、突然の雨、ほこりの多い環境など、
ハードなビジネスシーンでも安心して使用できます。

ハンドソープでのまる洗い、
アルコール除菌※8対応

いつでも清潔に利用するために、
ハンドソープで丸洗いでき、アルコールで除菌もすることができます。

<対応液剤>
・エタノール(濃度70%以上95%以下)
・界面活性剤
・次亜塩素酸水

詳しくはこちら

For business

法人利用に安心

ローカル5G、地域BWA※9に対応

ローカル5Gへの対応で、製造業をはじめ建設現場や地域の自治体など、さまざまな分野での活用ができるようになります。 例えば、建設現場では工作機械の遠隔制御、農業の分野では機械の自動運転などによる人手不足の解消、さらに河川などの遠隔監視による防災利用などにも活用できます。工場での活用においては、ローカル5Gネットワークでセキュアに繋がったスマート工場の実現なども可能です。

地域BWA/自営BWAへの対応では病院などで内線電話として利用でき、さらにsXGPより電波出力が高く、広域をカバーできるため大学や工場、プラントなど、大規模施設におけるネットワーク利用で、業務の効率化を実現できます。

プライベートLTE規格「sXGP」に対応

自営のLTE網、“プライベートLTE”を構築できる規格「sXGP」に対応しています。プライベートLTEとは通信事業者の設備を利用せず、自営の設備で自社内のみで利用可能な専用のLTEネットワークのことです。sXGPは1.9GHz帯を使ったプライベートLTEの規格で、セキュアで安定した無線通信環境をWi-Fiよりも少ない数のアクセスポイントで構築できます。その特長を生かして広い工場や倉庫、店舗、病院、学校などで利用者は施設内のどこにいても安定した通信が可能です。またsXGPは音声通話も可能です。自営の設備を用いているため、通信事業者通信網が利用制限されるような場合でも自営のLTE網のため影響を受けることはありません。従来の自営PHSのリプレースにも最適で、業務の効率化、働き方改革を強力にバックアップします。

通話が途切れにくいWi-Fiハンドオーバー

広い敷地内を移動しながら通信するなど、Wi-Fiアクセスポイントとの接続をすばやく切り替えなければならない環境でも安定した運用を可能にする「Wi-Fiハンドオーバー」に対応しています。 またお客様の環境に合わせてハンドオーバーするタイミングを調整することも可能です。Wi-Fiネットワーク上でVoIPアプリを利用しての内線利用などで効果を発揮します。その他独自の機能や設定変更により、Wi-Fi通信のみで使用する際に一般のコンシューマ向けスマホでは発生しがちな様々なトラブルを避けて、安心して利用することができます。

お客様に寄り添ったカスタマイズ

きめ細かい設定でお客さまニーズにお応えする、Androidの機能「OEMConfig」に対応。モバイル管理(EMM)アプリを使って多数のarrows端末を管理することで、EMMを効率よく確実に行うことができます。

<カスタマイズ例>

  • ・ソフトウェア更新抑止
    アプリが使えなくなるなど問題を抑止します。
  • ・法人利用者認証
    生体認証利用時は、72時間毎にパスコード入力を抑止します。

各キャリアの3G/LTE/5Gにも対応

国内のどの通信事業者の回線でも使えるので、
今お使いの回線をそのまま使えます。

どこの回線でもOK!

  • docomo
  • au
  • SoftBank
  • Rakuten Mobile

対応無線
バンド

5G

700Mhz(Band n28):ドコモ、au、SoftBank
1.7GHz(Band n3):au、SoftBank
3.7GHz(Band n77):ドコモ、au、SoftBank、Rakuten
3.5GHz(Band n78):ドコモ、au
4.5GHz(Band n79):ドコモ

LTE

2.1GHz(Band 1):ドコモ、au、SoftBank
1.8GHz(Band 3):ドコモ、au、SoftBank、Rakuten
2.5GHz(Band 41):au、SoftBank
3.5GHz(Band 42):ドコモ、au、SoftBank
700MHz(Band 28):ドコモ、au、SoftBank、Rakuten
800MHz(Band 5,18,19,26):ドコモ、au、Rakuten
900MHz(Band 8):SoftBank

3G

2.1GHz(Band1):ドコモ、SoftBank
850MHz(Band5):ドコモ

技術サポートで長期の運用も安心

専門技術者のサポートで、各種トラブルに対して、サポートを実施します。
ビジネスで長期間安心してご利用いただけます。

Light Blue
ライトブルー
Navy Green
ネイビーグリーン
Light Orange
ライトオレンジ

サポート

「arrows We2 M07」の各種サポート情報をご確認ください。

法人向け製品に関する
お問い合わせ

法人向け製品に関する
お問い合わせ、資料請求、お見積りはこちら

お問い合わせ
※1 電池持ち時間は、ご利用環境やご利用状況によって異なります。
※2 本機種と同性能バッテリーを用い、充放電を繰り返すシミュレーションに基づく結果。バッテリーの寿命は利用状況によって変化します。(シミュレーション内容) 1.5日に1回の頻度で1サイクルの充放電(1サイクル=0%から100%まで満充電にし、その後、0%まで電池を使い切る)を行った場合、1000サイクル(約4.1年)時点において電池容量が初期容量の80%残ることを確認。(2024年3月現在。メーカー調べ)
※3 発売開始されたタイミングから起算して2回、最新OSへのバージョンアップが適用されます。OSバージョンアップの適用回数は、購入時期によって変わります。 また、最新OSとは、arrows We2に搭載されているAndroid OSに対して、OS バージョンアップが可能な時期において適用されるAndroid OSの最新版を指します。
※4 発売開始されたタイミングから起算して、4年間のてセキュリティ更新を保証いたします。保証年数は、購入時期によって変わります。
※5 防水性能IPX5/8、防塵性能IP6Xに対応。IPX5とは、内径6.3mmの注水ノズルを使用し、約3mの距離から1分あたり12.5リットルの水を最低3分間注水する条件であらゆる方向から噴流を当てても、通信機器としての機能を有することを意味します。 IPX8とは、常温で水道水、かつ静水の水深1.5mのところに携帯電話を沈め、約30分間放置したあとに取り出したときに通信機器としての機能を有することを意味します。 IP6Xとは、保護度合いを指し、直径75µm以下の塵埃(じんあい)が入った装置に商品を8時間入れてかくはんさせ、取り出した時に、内部に塵埃(じんあい)が侵入しない機能を有することを意味します。 ご使用の際はスロットキャップが確実に閉じているかご確認ください。 防水・防塵性能を維持するため、異常の有無にかかわらず2年に1回部品の交換をおすすめします(有料)。
※6 独自落下試験について
高さ1.5mから26方向でコンクリートに落下させる試験をクリア(2024年6月現在。FCNT合同会社調べ)。無故障・無破損を保証するものではありません。
※7 MIL規格準拠について
米国国防総省の調達基準(MIL-STD-810H)の23項目、落下、耐衝撃、防水(浸漬)、防塵(6時間風速有り)、防塵(脆弱面90分)、塩水耐久、防湿、耐日射(連続)、耐日射(変化)、耐振動、防水(風雨)、雨滴、高温動作(60℃固定)、高温動作(32~49℃変化)、高温保管(70℃固定)、高温保管(30~60℃変化)、低温動作(-20℃固定)、熱衝撃、低温保管(-30℃固定)、低圧動作、低圧保管、氷結(-10℃氷結)、氷結(-10℃結露)に準拠した試験を実施。充電可能な温度範囲:5~35℃。使用環境:温度5~35℃、湿度45~85%。風呂場では、温度は5~45℃(ただし、温度36℃以上または湿度86%以上は一時的な使用に限ります)。湿度は45~99%、なお、すべての機能の連続動作を保証するものではありません。また、調査の結果、お客さまの取扱いの不備による故障と判明した場合、保証の対象外となります。
※8 以下の記載にかかわらず、まる洗いおよびアルコール除菌には、塩素や塩素系添加物の含有量が0.05w/v%以下の液剤をご使用ください。つけ置きや本体の開口部(ステレオイヤホン端子、USB Type-C接続端子、送話口/マイク、受話口/スピーカー)および間に液剤が残ったまま放置することは故障の原因となりますので、行わないでください。開口部に液剤が侵入した場合は流水でしっかり洗い流したうえで、乾いた清潔な布などで水分を十分拭き取り、自然乾燥させてください。
ウイルスの完全除去を保証するものではありません。
まる洗いについて
まる洗いする場合、電源を切ってから行ってください。
国内メーカー製の家庭用泡タイプのハンドソープあるいは国内メーカー製の家庭用液体タイプの台所用洗剤を使って洗えます(FCNT合同会社試験方法による)。無故障を保証するものではありません。ついた泡は水道水でしっかりすすいでください。濡れた状態では、充電しないでください。洗い方の詳細については「FCNT合同会社のWebサイト」でご確認ください。
アルコール除菌について
除菌・消毒する場合、誤動作防止のため画面を消灯してから行ってください。
界面活性剤(台所用洗剤)、界面活性剤(家具用洗剤)、次亜塩素酸水、アルコールを使用し、噴霧、拭き取りまたはその両方を合わせた製品の消毒、ウイルス除去が可能です。
噴霧による場合、製品から5cm程度離して霧吹きで噴霧して拭き取ってください。
拭き取りによる場合、アルコール除菌シートまたはキッチンペーパーに液剤を浸み込ませたもので製品を拭き取ってください。
噴霧・拭き取り後は水拭きをして液剤を取り除いてください。
「厚生労働省・経済産業省[独立行政法人製品評価技術基盤機構(NITE)]・消費者庁発表」の消毒方法をもとにFCNT合同会社の独自試験を実施し、本製品に影響がでないことを検証しております。無故障を保証するものではありません。
除菌・消毒の詳細については「FCNT合同会社のWebサイト」でご確認ください。
※9 地域BWA(Broadband Wireless Access)とは、2.5GHz帯の周波数の電波を使用し、地域の公共サービスの向上やデジタル・ディバイド(条件不利地域)の解消等、地域の公共の福祉の増進に寄与することを目的とした電気通信業務用の無線システムです。