最新情報
製品特長

業務アプリがサクサク使える
軽快動作
従来機種※1と比較して1.5倍のCPU性能を持つ新プロセッサと、複数のアプリを同時に動かしても十分な4GBのRAM、64GBのROMを搭載。
さらに、ディスプレイ解像度の削減により、CPUへの処理負荷を大幅に軽減することで軽快な動作を実現。

大容量バッテリー搭載、
ロングライフを実現
従来機種※1と比較して30%アップの大容量のスタミナバッテリーを搭載。省電力技術との組み合わせで、タフなビジネス利用の現場でもバッテリー切れの心配なく利用できます。
また、フル充電時の充電量を85%までに制限する「電池長持ち充電」機能を使えばバッテリーの寿命を延ばすことができます。
- ※1BZ01比較

Wi-Fiよりセキュアで安定した通信が可能なプライベートLTE規格「sXGP」に対応。またsXGP内線だけでなく、公衆回線も1台の端末で同時利用できるデュアルSIM(DSDV)にも対応しました。
SIMカードなしでも安定運用が可能
端末にSIMカードを入れず3G/LTEネットワークを使わない環境でもコンパクトなタッチパネルコンピューターとして活用できます。Wi-Fiネットワークも利用可能で、広い敷地内を移動しながら通信するなど、Wi-Fiアクセスポイントとの接続をすばやく切り替えなければならない環境でも安定した運用を可能にする「Wi-Fiハンドオーバー」に対応しています。
またお客様の環境に合わせてハンドオーバーするタイミングを設定により調整することも可能です。Wi-Fiネットワーク上でVoIPアプリを利用しての内線利用などで効果を発揮します。その他独自の機能や設定変更により、Wi-Fi通信のみで使用する際に一般のコンシューマ向けスマホでは発生しがちな様々なトラブルを避けて、安心して利用することができます。

通話が途切れにくいWi-Fiハンドオーバー

プライベートLTE規格「sXGP」に対応
自営のLTE網、“プライベートLTE”を構築できる規格「sXGP」に対応しています。プライベートLTEとは通信事業者の設備を利用せず、自営の設備で自社内のみで利用可能な専用のLTEネットワークのことです。sXGPは1.9GHz帯を使ったプライベートLTEの規格で、セキュアで安定した無線通信環境をWi-Fiよりも少ない数のアクセスポイントで構築できます。その特長を生かして広い工場や倉庫、店舗、病院、学校※2などで利用者は施設内のどこにいても安定した通信が可能です。またsXGPは音声通話も可能です。自営の設備を用いているため、通信事業者通信網が利用制限されるような場合でも自営のLTE網のため影響を受けることはありません。従来の自営PHSのリプレースにも最適で、業務の効率化、働き方改革を強力にバックアップします。

デュアルSIM(DSDV)対応
デュアルSIMスロットを搭載し、ダブル待ち受けに対応(DSDV)。通話とデータ通信を異なる公衆回線で使い分けることはもちろん、公衆回線とsXGPによる内線の同時利用も可能です。公衆回線を使った通話やデータ通信に利用し、自社内にいるときにはsXGPを使った内線端末としても利用するといった運用が可能です。

- ※2sXGPは自営PHS、DECTで利用されている1.9GHz帯自営無線の周波数帯を使用するため、近隣で自営PHSが利用されている環境などではsXGPを利用できない場合があります。
幅広いシーンに対応する防水・防塵・堅牢性

屋内外問わず手荒に扱われることも多い業務の現場において安心してご利用できるように防水性能(IPX5/IPX8)、防塵性能(IP6X)に加え、高強度樹脂材料とユニボディ化、衝撃吸収構造により落下の衝撃に強く画面の割れにくい堅牢性を実現しています。
米国国防総省調達基準であるMIL規格23項目準拠

洗える+除菌+抗菌コートでいつでも清潔
泡タイプのハンドソープや食器用洗剤での丸洗いが可能。作業現場での汗やほこり汚れなどもキレイに洗うことができます。また、アルコール、次亜塩素酸水による除菌・消毒が可能です。さらに、抗菌ボディのため、いつでも端末を清潔に保てます。

液体洗剤による洗浄が可能なため、現場での作業時に軍手や手袋を外すなどの配慮が不要になります。

アルコール除菌シートやプッシュタイプのアルコール除菌に対応し、本端末の消毒や一定量のウイルス除去ができます。

抗菌コートでさらに安心
本体リアケースに抗菌加工を施し、表面上における細菌の増殖を抑制。SIAAの抗菌試験方法に準拠した試験を実施し認証を取得しています。(認証番号:JP0122327A0004W)※3
耐薬品性能
病院や食品を扱う現場など衛生面で配慮が必要な環境でも安心して利用できるように、イソプロピルアルコール(99.7%)、エタノール(99.5%)、次亜塩素酸ナトリウム(1.0%)による拭き取りが可能です。いつでも清潔な状態で端末を維持することができます。
※耐薬品機能のチェックのため、上記の薬品を布に含ませ拭き取り試験を実施しています。本試験は薬品による無変色・無塗装剥れ・無変形を保証するものではありません。
- ※3【抗菌ボディについて】
本製品は表面に付着した菌の増加を抑制するものであり、感染予防を保証するものではありません。外装ケース(背面)抗菌処理を施しています。SIAAの抗菌試験方法に準拠した試験を実施し認証を取得しています。(認証番号:JP0122327A0004W)

ビジネス利用に不可欠な
サービスに対応
専門技術者のサポートや長期の保証の他に、長期供給、OSのバージョン固定、カスタマイズなど、コンシューマモデルにはないビジネス特有のニーズに対応する多数の専用サービスをご用意いたしました。ビジネスで長期間安心してご利用いただけます。
外観


オプション

専用のACアダプタです。USB Type-Cのケーブルも付属しています。
- 型名
- FARM06A06
- 価格
- オープン価格
お急ぎの方は、amazonでのご購入が便利です。
商品購入ページはこちら

専用の卓上ホルダです。背面にUSB Type-Cのケーブルを接続して使用してください。専用スマートフォンケースを本体に装着した状態でも使えます。
※ACアダプタ、USBケーブルは付属しておりません。
- 型名
- FARM06A02
- 価格
- オープン価格
お急ぎの方は、amazonでのご購入が便利です。
商品購入ページはこちら

専用のTPU素材のスマートフォンケースです。スマートフォンケースを本体に装着した状態で専用卓上ホルダをご使用いただけます。
- 型名
- ASMB02A01
- 価格
- オープン価格
お急ぎの方は、amazonでのご購入が便利です。
商品購入ページはこちら
法人向け製品に関するお問い合わせ
- ※Google、Android、Google Play、YouTube、およびその他のマークは Google LLC の商標です。
- ※記載されている会社名、製品名は各社の登録商標または商標です。
- ※その他すべての商標は、それぞれの所有者に帰属します。
- ※掲載の画像はすべてイメージです。
防水(IPX5/IPX8)・防塵(IP6X)対応
防水/防塵性能について
- IPX5/IPX8の防水性能。IP6Xの防塵性能。
- IPX5とは、内径6.3mmの注水ノズルを使用し、約3mの距離から12.5L/分の水を最低3分間注水する条件であらゆる方向から噴流を当てても、通信機器としての機能を有することを意味します。
- IPX8とは、常温で水道水の水深1.5mのところに携帯電話を沈め、約30分間放置後に取り出したときに通信機器としての機能を有することを意味します。
- ご使用の際はキャップ(SIM、SDスロット部カバー)が確実に閉じているかご確認ください。
- 防水性能を維持するため、異常の有無にかかわらず、2年に1回部品の交換をおすすめします(有料)。
- IP6Xとは、保護度合いをさし、直径75μm以下の塵埃(じんあい)が入った装置に商品を8時間入れてかくはんさせ、取り出したときに、内部に塵埃が侵入しない機能を有することを意味します。
お風呂での利用について
本機はメーカー独自の試験基準に基づき高湿度条件下(浴室など)でご利用いただけることを確認しておりますが、以下の点にご注意しご利用ください。
- 固形せっけんやシャンプー、入浴剤の入った水など水道水以外のものをかけたり、水道水以外のものに浸けたりしないでください。それらが付着してしまった場合、直ちに常温の水道水で洗い流してください。
- 湯船(温水)に浸けたり、落下させたりしないでください。誤って落下させてしまった場合は、直ちに取り出してください。
- 湿気の多い場所に長時間放置しないでください。ご使用後は、浴室から取り出しておいてください。
- 温水のシャワーを直接かけないでください。
- サウナでは本機を利用しないでください。
- 寒い屋外から暖かい浴室などに急に本機を持ち込まず、一度室内に置いて本体が温まってから持ち込んでください。
- 浴室内では充電を行わないでください。
ご注意事項
- 無故障を保証するものではございません。
- 市販のアクセサリー商品(端末カバー、ケース、ストラップなど)は取り外してください。
なお、市販のアクセサリー商品の取り扱いについては、各商品の注意事項をご確認ください。 - 国内メーカー製の家庭用泡タイプのハンドソープあるいは国内メーカー製の家庭用液体タイプの食器用洗剤を使用してください。上記以外(固形石鹸や粉末石鹸など)は使用しないでください。
- 食器用洗剤を使用する場合は、各製品の使用上の注意をよくお読みの上、使用量の目安を守って洗ってください。
- 本端末に、食器用洗剤の原液を直接つけないでください。
原液がついた場合はすぐに水で洗い流してください。 - ついた泡は、水道水でしっかりすすいでください。
- 本端末を洗う際は、腕時計、指輪、付け爪などの装飾品は外してください。
本体に傷がつくおそれがあります。 - 本端末を洗う際は、電源を切ってから行ってください。
- スロットキャップはしっかりと閉じてください。
- 洗った後は乾いた清潔な布で水抜きしてください。
十分に乾燥させて、水滴が残っていないことを確認してください。
- ※詳しくは取扱説明書をご覧ください。