MIL規格と独自の耐久性基準により、
どんな状況でもいつも通り使える高スペック体験を提供。
- MIL(ミル)規格とは、アメリカ軍が必要とする様々な物資の調達に使われる規格の総称です。
その中でも、様々な厳しい使用環境を想定した規格「MIL-STD-810H」に準拠した試験をFCNTは実施しています。
Bodyボディ
- 厚みがありながら見やすい
強化ガラス採用 - 高度な
防水を実現する
独自のシーリング構造 - ガラスへの
衝撃を軽減する
特殊なフレーム設計 - 衝撃を吸収して
部品の破損を防止する
独自構造
Features特徴
-
Cameraカメラ
- 50MP
- Super Night Shot
- 光学手ブレ補正
-
Displayディスプレイ
- 144Hz
- 6.6inch
- Blue light reduction
-
Sound音源
- Stereo speaker
- Dolby ATMOS
- Hi-Res AUDIO
-
Memoryメモリー
- 8GB/12GB memory
- 256GB storage
- SD card slot
Tough condition
低温状態や、高所を想定した低い気圧下での作動試験を実施
-
動作環境:-20℃で連続
5時間の低温試験 -
保管環境:-30℃で連続
6時間の低温試験 -
連続1時間(57.11kPa/約4,572m)の低圧動作試験
-
連続1時間(57.11kPa/約4,572m)の低圧保管試験
-
-10℃の冷却水で、6mm厚の氷が張るまで氷結させる試験
-
-10℃で結露や霧を発生させ1時間維持し、
25℃、95%RHで動作確認(凍結融解)
-
AIが被写体を判別してカメラを自動設定。瞬間を逃さない。手ブレ補正で暗所や手持ち撮影も美しく描写。
-
あんしんの大容量ROMとSDカード対応ですべての思い出が残せる
High temperature
熱による影響を繰り返し受けやすい屋外や熱のこもりやすい作業状況を想定した試験を実施
-
保管環境:70℃で連続4時間の高温試験
-
温度30~60℃まで変化させる高温保管試験
-
動作環境:60℃で連続4時間の高温試験
-
温度32~49℃まで変化を3サイクル実施する高温動作試験
-
50 MPカメラで思い出をきれいに残せる
-
迫力のステレオスピーカは屋外でも高音質
-
最大1200nitの大画面は明るい屋外でもくっきりと見える
-
あんしんの大容量ROMとSDカード対応ですべての思い出が残せる
Hard impact
日常的な利用シーンを想定した
様々な衝撃と人の耳程度の1.5mの高さからの独自落下試験を実施
-
3時間(3方向各1時間)、20~2,000Hzの振動試験
-
-21~50℃の急激な温度変化において、連続3時間の温度耐久試験
-
40Gの衝撃を6方向から3回与える試験
-
高さ約1.22mから26方向で合板(ラワン材)に落下させる
※1.5mの高さから26方向でコンクリートに落下するFCNT独自試験も実施。
-
大きな画面は屋外でも視認性が抜群
Water resistance
落水や、風雨を想定した防水、防滴試験を実施
-
連続10日間(湿度95%、30~60℃)の高湿度試験
-
1mの高さから15分間雨滴を落とす試験
-
30分間にわたる水深1.5mでの浸漬試験
-
30分間にわたる18m/sの降雨試験
-
連続96時間(濃度5%の塩水を噴霧24時間、乾燥24時間を2サイクル)の塩水耐久試験
-
大勢の自撮りも大画面で確認できる
-
雨音の中でも響く大音量スピーカー
Out of door
屋外でのスマホ利用時に気になる細かなほこりや強い日差しを想定した試験を実施
-
連続6時間(粉塵10±7g/㎥、風速8.9m/s、粒径150μm)の粉塵試験
-
脆弱面に最小で90分間砂を当てる試験
-
連続24時間(合計1,120W/㎡)の日射試験
-
温度差(+49度差)を与えると同時に、すべての湿度レベルで対日射を繰り返す試験(24時間サイクルで3回)
-
接写モード対応で庭の小さな発見も残さずきれいに記録
-
大画面で被写体を大きくとらえて逃さない
詳しいスペックをチェック
- MIL規格準拠について
米国国防総省の調達基準(MIL-STD-810H)の23項目、落下、耐衝撃、防水(浸漬)、防塵(6時間風速有り)、防塵(脆弱面90分)、塩水耐久、防湿、耐日射(連続)、耐日射(変化)、耐振動、防水(風雨)、雨滴、高温動作(60℃固定)、高温動作(32~49℃変化)、高温保管(70℃固定)、高温保管(30~60℃変化)、低温動作(-20℃固定)、熱衝撃、低温保管(-30℃固定)、低圧動作、低圧保管、氷結(-10℃氷結)、氷結(-10℃結露)に準拠した試験を実施。充電可能な温度範囲:5~35℃。使用環境:温度5~35℃、湿度45~85%。風呂場では、温度は5~45℃(ただし、温度36℃以上または湿度86%以上は一時的な使用に限ります)。湿度は45~99%、なお、すべての機能の連続動作を保証するものではありません。 - 独自落下試験について
高さ1.5mから26方向でコンクリートに落下させる試験をクリア(2024年6月現在。FCNT合同会社調べ)。無故障・無破損を保証するものではありません。 - Dolby、ドルビー、Dolby Atmos、およびダブルD記号は、アメリカ合衆国とまたはその他の国におけるドルビーラボラトリーズの商標または登録商標です。
- Hi-Res Audioロゴ、Hi-Res Audio Wirelessロゴは、日本オーディオ協会の登録商標、または商標です。
ご覧になる製品ページを
選択してください。