富士通コネクテッドテクノロジーズとエムティーアイがシニア向けモバイル健康サービス「Lalasia(ララしあ) ™」の提供を開始
富士通コネクテッドテクノロジーズ株式会社
この度、富士通コネクテッドテクノロジーズ株式会社(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長 髙田克美、以下富士通コネクテッドテクノロジーズ)と株式会社エムティーアイ (本社:東京都新宿区 代表取締役社長 前多俊宏、以下エムティーアイ)は、シニア向けモバイル健康サービス「Lalasia(ララしあ) ™」の提供を1/16(火)より開始したことをお知らせいたします。
新サービス「Lalasia(ララしあ)」について
新サービス「Lalasia(ララしあ)」は、生きがいややりがいを感じる場を提供し、健康を損なう生活環境に変化を与えるサービスです。健康習慣をより身近に感じていただくためのきっかけを作り、自然に楽しく健康に導きます。 らくらくスマートフォン(※1)からの導線と見やすくわかりやすいUIで、コンテンツサービスを使う不安を感じずに安心してご利用いただくことができます。
管理栄養士監修の健康にまつわる様々なお題が健康ミッションとして提示され、ミッションをクリアすることでポイントが貯まります。ミッションは、激しい運動が出来ない方でも無理せず参加できるよう配慮されています。テーマに沿った写真を撮影して送るミッションや、健康コラムを読んでクイズに答えるミッションなど、日常生活の中で楽しみながら様々なミッションにチャレンジすることで、自然に健康知識や健康習慣が身につきます。ミッションへのチャレンジにやりがいや達成感を感じ、飽きずに長く続けていただくことができます。
貯まったポイントは気に入った商品と交換することもできます。また、「らくらくコミュニティ」(※2)とつながる掲示板で、健康をテーマに自由に同世代の仲間と語り合うこともできます。
さらに、人には言いにくいカラダやココロの悩みを匿名で気軽に相談することができる「専門家相談サービス」も提供予定です。(※3)
「Lalasia(ララしあ)」という名称は、楽しさを語感の響きで伝える「La・La」と幸せ 「しあわせ」の「しあ(sia)」を掛けあわせた言葉です。「Lalasia(ララしあ)」をきっかけに、アクティブな気持ちになったり外に出かけたくなったり、楽しみながら自然に体に良い習慣を身につけていただき、その結果、楽しく健康で幸せな毎日を手に入れていただきたいという思いを込めています。
サービス内容及び対象機種について
詳しくは「Lalasia(ララしあ)」の紹介ページを参照してください。
商標について
「Lalasia(ララしあ)」は富士通コネクテッドテクノロジーズの商標です。
「らくらくスマートフォン」は富士通コネクテッドテクノロジーズの商標です。
「らくらくコミュニティ」は、富士通の商標です。
注釈
- ※1「らくらくスマートフォン」は、NTTドコモが販売する商品です。
- ※2「らくらくコミュニティ」は、富士通が運営しています。
- ※3「専門家相談サービス」は、「Lalasia(ララしあ)」開始後、「プレミアムサービス(有料)」として後日開始予定です。