使い方

Googleマップの意外と知られていない便利機能

アプリ

普段、地図を確認する際に「Googleマップ」を利用している方は多いでしょう。周辺のお店や自分が今いる場所を確認する際に、サッと見ることができるので便利ですよね。

この記事では、Googleマップの便利機能をご紹介します。Googleマップの機能は豊富なので、上空から撮影した「航空写真での地図」、実際に道を歩く感覚で確認できる「ストリートビュー」、自分が今いる「現在地の共有」など、知らない機能がまだたくさんあるかもしれません。

目次

生活に役立つ便利な機能

「Googleマップは地図を確認するもの」という認識だけではもったいないです。「コンビニの場所」や「トイレの場所」など、詳細な情報を確認できる優れものです。

外出中や、事前に目的地周辺の情報を確認したい時に役立つ機能が多く搭載されているので、知っていると生活に役立つ機能をご紹介します。

目的地を調べて行き方を確認

行きたい場所の名前や周辺の施設名を検索して、その場所への行き方を確認できます。

目的地検索後、「車」「電車」「徒歩」など、それぞれのルートを表示してくれます。移動にかかる時間も表示されますので、到着時間のイメージができて便利です。

馴染みがない場所を上空から確認

「初めて行く場所は土地勘がなくて不安」という方におすすめなのが「航空写真」です。上空から撮影した写真で、真上から目的地周辺の情報を得ることができます。

駐車場の場所や出入り口の場所などを事前に確認できるので、初めて行く場所でも安心です。

ストリートビューで下見すると安心

上空からの写真だけでなく、実際に道を歩くような感覚で地図を確認できる機能「ストリートビュー」も便利です。360度全方位を見渡すことができるので、道に置いてあるオブジェクトや看板など、細かい部分まで確認できます。

住宅地は住所だけでは場所が分かりにくいので、特に重宝します。初めて行くお友だちの家など、周辺に目印がない場所に行く際、事前に家にいながら下見できるのは安心です。

目的地周辺の施設やスポットを検索

Googleマップは、目的地の周辺情報をチェックする際も役立ちます。

旅行や出張でホテルを探す際、周囲にコンビニや飲食店はあるのか気になりますよね。また、最寄り駅との距離が視覚的にわかりますし、移動時間を見ながら考えることができて便利です。

現在地を確認

現在地をワンタップで確認できます。自宅や待ち合わせ場所にいる場合、今いる場所をすぐに教えることができます。

現在地を共有すると安心便利

Googleアカウントを使ってお互いの現在地をリアルタイムで共有することができます。

レジャーの際、友だちや家族と現在地を共有できる状態にしておけば安心です。はぐれた際に合流しやすくなるほか、待ち合わせをする時も役立ちます。

行動履歴(タイムライン)を確認

Googleマップには、自分が行った場所や行動経路を記録してくれる機能もあります。

「病院に行ったのはいつだっけ?」と前回の通院日を確認できたり、旅行で行った場所をたどって思い出にひたることができたり。タイムラインは便利で楽しい機能です。

前の記事へ 一覧へ 次の記事へ