使いかた早わかりガイド

スケジュールを登録する方法

日々の予定を登録して管理できます。 通知機能を使って、予定時刻よりも前にお知らせすることもできます。
ここでは、予定時刻の30分前に通知するように設定する方法を例に挙げてご紹介します。

1.ホーム画面で[便利ツール]をプレス

スケジュール登録

2.[スケジュール]をプレス

スケジュール登録

3.予定を入れる日にちをプレス

スケジュール登録

4.[予定の新規登録]をプレス

スケジュール登録

5.件名入力欄をプレス

スケジュール登録

6.件名を入力→[入力画面を閉じる]をプレス

スケジュール登録

7.予定の開始日時の[変更]をプレス

スケジュール登録

8.上下キーをプレスして予定の開始日を設定

スケジュール登録

9.[次へ]をプレス

スケジュール登録

10.上下キーをプレスして予定の開始時刻を設定

スケジュール登録

11.[決定する]をプレス

スケジュール登録

12.予定の終了日時の[変更]をプレス

スケジュール登録

13.予定の終了日を設定→[次へ]をプレス

スケジュール登録

14.予定の終了時刻を設定→[決定する]をプレス

スケジュール登録

15.通知の[変更]をプレス

スケジュール登録

16.[事前にお知らせする]をプレス

スケジュール登録

17.[時間を指定する]をプレス

スケジュール登録

18.お知らせする時間を設定→[決定する]をプレス

スケジュール登録

19.必要に応じて他の項目を設定

スケジュール登録

20.[登録する]をプレス

スケジュール登録

21.[OK]をプレス

スケジュール登録

22.予定の登録が完了

スケジュール登録

通知の時刻になったら通知が表示される

スケジュール登録

通知を閉じるには [閉じる]をプレスします。
詳細を見るには[予定を表示する]をプレスします。

操作前にご確認ください

操作方法の特徴

ご利用の開始時に

使いはじめのおすすめ設定

電話でわからないことを確認!

らくらくホンセンター

お問い合わせ

電話でお問い合わせ