もしものスマホ紛失に備えた準備!
 
                スマホが見当たらなくて焦った経験は誰しもあるもの。実際に紛失してしまったら大変です。ましてや、旅行中にスマホを紛失すると、楽しい旅行が台無しです。旅行中はホテル情報や地図の確認など、スマホを使う機会が多いため、紛失のリスクが高まります。万が一に備えて、スマホの紛失対策をしておくことをおすすめします。
目次
- もしものスマホ紛失に備えた準備
- 画面ロックを設定しておく
- 紛失したスマホを探す
- 利用条件
- 家族や友だちのスマホで探してもらう
- 旅行中はスマホの紛失に特に注意!
- ホテル情報・飛行機の予約情報をプリントアウトしておく
もしものスマホ紛失に備えた準備?
画面ロックを設定しておく
				まず行っていただきたいことは、スマホの「画面ロック」です。スマホの中には大事な情報がたくさんあります。画面ロックを設定していないということは、紛失した場合、誰でもスマホを操作できるということです。
				家族や友人との写真や動画、連絡先といった個人情報が盗まれてしまうかもしれません。また、クレジット情報を使って不正利用される危険性もあります。
				画面ロックをまだ設定していない場合は、普段から画面ロックを設定しておきましょう。
				Android14の場合は「設定」▶「セキュリティとプライバシー」から、Android13の場合は「設定」▶「セキュリティ」から設定してください。
			
紛失したスマホを探す
				スマホが見つからない場合、Androidの「デバイスを探す」機能が役に立ちます。
				 ・ 着信音を鳴らす
				 ・ スマホの現在位置の確認
				 ・ 端末ロック
				 ・ 端末データ消去
				GPS、Wi-Fi、モバイルデータから、スマホがどこにあるのか現在地を地図上で確認することができます。
				「駅のベンチに座った時に置き忘れたような…」「いや、部屋で見かけたような気も…」と最後にスマホを見た記憶は曖昧なものです。スマホがミュート状態になっていても最大音量で着信音が鳴らすことができますので、大変便利です。
				遠隔操作で端末をロックし、Googleアカウントからログアウトさせることができます。
				探してもスマホが見つからず、悪用が心配な場合は端末の全てのデータを消去(初期化)することができます。端末データを消去すると、Googleアカウントとの紐づけ情報も消去されるため、その後は「デバイスを探す」を利用は出来なくなります。
			
利用条件
				「デバイスを探す」の機能を利用するには、以下の条件を満たしている必要があります。
				 ・ スマホの電源が入っている
				 ・ Google アカウントにログインしている
				 ・ モバイルデータまたは Wi-Fi に接続している
				 ・ Google Play での表示がオンになっている
				 ・ 位置情報がオンになっている
				 ・ 「デバイスを探す」がオンになっている
				探す場合、Googleアカウントでログインする必要があります。自分のGoogleアカウントを入力できるように確認しておきましょう。
				「デバイスを探す」はお買い上げ時の状態で「オン」が設定されていますが、念のため、確認しておきましょう。
				Android14の場合は「設定」▶「セキュリティとプライバシー」▶「デバイスを探す」で、Android13の場合は「設定」▶「セキュリティ」▶「デバイスを探す」で確認することができます。
				「設定」▶「位置情報」で、「位置情報」が「オン」に設定されているか確認しておきましょう。
			
家族や友だちのスマホで探してもらう
通常は、家族や友だちのスマホで探してもらうことが多いでしょう。本記事では「デバイスを探す」アプリで探す方法についてご紹介します。ブラウザにログインして探すこともできますが、抵抗感を感じる方は多いでしょう。「デバイスを探す」アプリならゲストモードで利用できますので、こちらの方法がおすすめです。
 
					[設定]から 「セキュリティとプライバシー」 または 「セキュリティ」をタップし、「デバイスを探す」をタップします。「デバイスを探す」アプリをタップします。端末にインストールされていない場合は、アプリをインストールします。
 
					「ゲストとしてログイン」をタップします。
 
					自分のGoogleアカウント(探したいスマホにログインしているGoogleアカウント)を入力して、「次へ」をタップします。
 
					ログイン操作で2段階認証の画面が表示された場合は、「別の方法を試す」をタップしてください。
 
					ログインすると、紛失したスマホの位置が地図上に表示されます。その時の状況に応じて、「音を鳴らす」などの操作を選択してください。
				どのような認証方法となるのかは、セキュリティ設定した内容によって異なります。いざとなった時に慌てないで済むように、一度、家族や友だちにお願いして他の人のスマホから探しておくと安心です。
				パソコンから探すこともできます。パソコンから探す場合は、「デバイスを探す」のページにアクセスします。
				https://www.google.com/android/find/
			
旅行中はスマホの紛失に特に注意!
				旅行中は、「地図の確認」「ホテルの予約情報の確認」「フライト・交通チケットの確認」など、スマホを使用する頻度が高くなるため、スマホを紛失しないように注意が必要です。
				旅行中にスマホを紛失した場合、地図やホテルの予約情報などの確認ができなくなります。もしものスマホ紛失に備えて、事前に対策をとっておくと、被害を最小限に抑えることが可能です。
			
ホテル情報・飛行機の予約情報をプリントアウトしておく
				ホテルの住所や連絡先、交通機関の予約情報などの大事な予約情報はプリントアウトしておきましょう。複数人で旅行する場合は同行者と情報共有しておくとよいでしょう。
				スマホの紛失や故障が発生した場合、それだけで一大事です。その上、大事な情報が自分のスマホにしかない場合、どうすることもできなくなってしまい、その日の宿泊場所を失ってしまうかもしれません。万が一に備えて準備しておけば、最悪な事態に陥る心配はなくなります。
			
 
						